2006年、東京聖栄大学学友会として初めて大学祭を開催するに当たり、大学祭の正式名称を決めることになりました。多くの名称候補から、大学名の『聖栄』と地元『葛飾』を合わせた『聖栄葛飾祭』を正式名称とすることが決定し、同時に今後は地元密着型の大学祭を企画実施する事が確認されました。昨年の大学祭は、地元の各団体のご協力を頂き、地元の方々が多数来校されました。
今年の『聖栄葛飾祭』のテーマは、「食で育む体と心」です。本学の学生が専門とする“食”の世界のなかで今回「食育」を中心にした大学祭を行います。
各種の食育イベントは、農林水産省をはじめ各団体から後援を受け、本学の日頃の研究・教育成果を発表し理解していただたきたいと願っています。
健康栄養学部
管理栄養学科3年
庄司 良平
東京聖栄大学学友会会長の庄司良平です。初めて訪れてくれた方はじめまして、2年目、3年目の方お久しぶりです。今年も『聖栄葛飾祭』にお越し頂きありがとうございます。
例年通り催している学友会レストラン、サンデークッキング、もちつき、朝市等の学友会企画、各企画団体の模擬店や研究発表は昨年よりも力の入ったものばかりです。前回から取り入れた「ECOパック」を今年も使用し、また新たな企画として高校生を対象とした食育イベント「おいしいランチコンテスト」を開催します。今の時代だからこそ小学生や高校生に『食』という事に興味を持って、どういう食べ物が自分の体に良いのかという判断ができるようになってもらいたいと考えました。今年の大学祭ではそういった「食育」に関する展示物が多く見られるはずです。これを機に自分の「食」に関する考え方を見直してみてはいかがでしょうか。
前置きが長くなりましたが、魅力と活力そして努力をはみ出すくらいに詰め込んだ『聖栄葛飾祭』、隅から隅までお楽しみください!
『聖栄葛飾祭』は本年度も葛飾区が後援となりました。
また、食育イベント「食育特別講演会」は農林水産省関東農政局・社団法人全国栄養士養成施設協会の後援、食育イベント「高校生 おいしいランチコンテスト」は社団法人日本フードスペシャリスト協会の共催で行われます。
【応募方法】
同一高校の4人1組(男女混合可)でご応募下さい。
(1) チーム紹介(高校名、4人の氏名・学年)
(2) 創作したメニューの名前と栄養価計算
(エネルギー・たんぱく質・脂質)
(3) 創作したメニューの作品の写真とアピール点
以上3点を規定の書式に記載の上、連絡先を
明記の上、郵送して下さい。
【調理時間】
1時間以内に完成するメニューであること
【応募資格
2008年4月時点で高校在学の方
【応募締切】
2008年9月30日(火)※必着
応募作品の中から優秀作品の4チームを選出し、2008年11月8日(土)11時~13時に本学にて実習していただきます。入賞チームには豪華賞品を用意しています!奮ってご応募ください!
※なお当日は、時間と準備の都合から、こちらの用意したメニューで実習していただきます。
団体名 | 模擬店 | 学術研究発表 | 場所 | 学友会協力 | |
ク ラ ス |
1NAクラス | 豚汁 | 中庭(4) | ||
1NBクラス | コスプレカフェ | 135番教室 | |||
1FAクラス | タピオカカフェ | 中庭(4) | |||
2NAクラス | タピオカミルクティー | 136番教室 |
|||
2NBクラス | ドリンクバー | 132番実験室 | |||
2FA・2FBクラス | カレー | 135番教室 | |||
3NAクラス | 菌について | 133番実習室 | |||
3NBクラス | どうなる? 日本の食と環境 |
133番実習室 | |||
3FAクラス | ピザ | お酒、アルコールについて(パッチテスト) | 133番実習室 132番実験室 |
||
3FBクラス | 食育とは | 133番実習室 | |||
4年 管理栄養学科 保健所実習グループ |
・管理栄養士の 保健所実習 ・葛飾区コーナー |
137番教室 | |||
食品学科特別企画 | 伊那ミニ物産展 | 136番教室 | |||
食品学科松本ゼミ | ジャム | 121番実験室 | |||
部 | 食品加工研究部 | 中華めん、肉まん クッキー、味噌 |
131番実験室 | ||
食品化学研究部 | シチュー屋さん | 学術発表 | 121番実験室 | ||
調理実習部 | 焼きりんご、 チーズケーキ |
エコについての研究 | 122番実習室 | ||
硬式テニス部 | おでん | 124番実験室 | |||
合気道部 | 味噌田楽 | 演武会 | 141番教室 | ||
バレーボール部 | たこ焼き (ソフトテニス同好会 と合同) |
中庭(3) | |||
バスケットボール部 | ジャガマヨ | 中庭(3) | |||
華道部 | お茶菓子 | 花展示、押し花 | 143番教室 | ||
同 好 会 |
ダンス同好会 | ダンス発表 | 講堂 | ||
バドミントン同好会 | 焼きそば | 中庭(2) | |||
軽音楽同好会 | ラーメン | ライブ | 中庭(2)・講堂 | ||
あぐり | 活動報告 | 142番教室 | |||
栄養学研究会 | いも煮、玉こんにゃ | 中庭(7) | |||
ソフトテニス同好会 | たこ焼き (バレーボール部と合同) |
中庭(3) | |||
フットサル同好会 | ホットドック | 中庭(6) | |||
野球同好会 | チュロス | 中庭(7) | |||
聖栄ピアヘルピング ワークス |
甘味処 (ラスク、団子etc) |
521番教室 | |||
パン同好会 | パン | 中庭(1) | |||
剣道同好会 | クレープ | 中庭(6) | |||
サッカー同好会 | ホットドック (フットサル同好会 と合同) |
中庭(6) |
団体名 | 模擬店 | 学術研究発表 | 場所 | 学友会協力 | |
学 友 会 |
特別企画 | おからを使った料理 | ecoパック | 中庭(5) | |
バザー | 142番教室 | ||||
学友会レストラン | ランチ販売 | 多目的ホール | |||
食育イベント 「サンデークッキング」 |
手巻寿司・クッキー・野菜ジュース | 123番実習室 | |||
食育イベント 「高校生“おいしいランチ”コンテスト」 |
鶏肉のクリーム煮・トマトとモッツアレラのサラダ・ミルクゼリー | 123番実習室 | |||
朝市 | 野菜・手作り漬け物 | 中庭(5)・136番教室 | |||
もちつき | もち販売 | 中庭(5) |
※:企画内容は、都合により変更する場合があります。予めご了承ください。
クリックで別ウインドウにPDFを表示します
©2022 Copyright Tokyo Seiei College Gakuyukai.All Rights Reserved.