令和5年度学友会総会
- 開会の言葉
- 会長挨拶
- 議団長の選出
- 議事
- 学友会役員の承認と紹介
・新学友会会長挨拶 - 令和4年度学友会決算報告
- 令和4年度学友会会計監査
報告 - 令和5年度学友会予算案
- 令和4年度学友会行事報告
- 令和5年度学友会行事予定
- 学友会役員の承認と紹介
- 新会長挨拶
- 学友会顧問挨拶
- 建学の精神、校訓、校章、校歌の紹介
- 閉会の言葉
令和5年4月11日(火)令和5年度学友会総会が実施されました。新入生を始め多くの学生が出席し、決算や予算等の全ての議事について承認がされました。
新会長からの挨拶では、「学業はもちろんのこと、全学生の学生生活が楽しく送れるように全力で取り組んでいきたい」と述べられました。学友会顧問からも新入生に向けたメッセージをいただきました。大学の校訓や校歌の紹介を行い、総会は終了いたしました。
令和5年度 新入生歓迎会 特別講演会
- 開会の言葉
- 開会の言葉
- 歓迎の挨拶
- 特別講演
総会の後に、第2部として新入生歓迎会を実施いたしました。歓迎会では、本学の講師として食文化史中西載慶氏、「食を学ぶ新入生の皆さんへ~学びの基本は好奇心~」と題してご講演をいただきました。
生活に密接に関わる「食」を歴史的、科学的な面からご講演いただきました。学生は真剣に聴講し、食を学ぶ学生の好奇心が高まる内容となりました。また、ご協力いただいた関係者の皆様に感謝申しあげます。
中西載慶 氏
感謝の花束贈呈
令和5年度 部・同好会説明会
- 部・同好会の紹介
- 学友会抽選会
- 閉会の言葉
第2部新入生歓迎会を実施後、第3部として部・同好会紹介と学友会抽選会を実施いたしました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で部・同好会の紹介についても対面で行う事が、3年ぶりの開催となり、各部・同好会は新入生に向けた熱心な説明とアピールを行いました。
部・同好会の紹介後に行われた学友会抽選会では、参加した全ての学生が大いに盛り上がる抽選会となりました。学友会から閉会の挨拶があり、新入生に向けて「これを機に日々の学生生活をさらに楽しんでください」と述べられ閉会いたしました。
部・同好会説明
学友会抽選会